桂川有人プロのクラブセッティング 2024年版

桂川有人プロのクラブセッティング 2024年版
  • URLをコピーしました!

(スポンサーリンク)

日大在学時に「朝日杯」や「文部科学大臣杯」、「日本学生」といったタイトルを獲得、2020年のプロ宣言後も、21年Abemaツアー「石川遼 everyone PROJECT Challenge」、翌22年のレギュラーツアー「ISPS HANDA 欧州・日本、とりあえず今年は日本」を制すなど、着実に実績を積み上げ続ける桂川有人プロ。

米国下部コーンフェリーツアーでプレーした23年こそ成績がふるいませんでしたが、拠点を日本に戻した24年には、「ISPS HANDA 欧州・日本どっちが勝つかトーナメント!」にて、日本勢6人目の欧州ツアー優勝者に。

今回の記事では、今後の日本男子ゴルフ界を担う1人・桂川有人プロのクラブセッティングをご紹介します!

目次

(スポンサーリンク)

プロゴルファー・桂川有人のクラブセッティング 2024年版

2024年からクラブ契約フリーとなった桂川有人プロのセッティングは下記の通り。

タイトリストのクラブを基本に、テーラーメイドのフェアウェイウッド「Qi10」とスリクソンのアイアン型UT「ZX MkII」を採用しています。

番手メーカークラブ名シャフト
ドライバー(10°)タイトリストTSR2ベンタスブルー 6X
3番ウッド(15°)
5番ウッド(18°)
テーラーメイドQi10
Qi10
ベンタスブルー 7X
ベンタスブルー 8X
4番ユーティリティ(23°)ダンロップスリクソン ZX MkII ユーティリティN.S.プロ プロト
アイアン(5番-6番)タイトリストT150N.S.プロ モーダス3
システム3 ツアー125X
アイアン(7番-PW)タイトリストT100N.S.プロ モーダス3
システム3 ツアー125X
ウェッジ(50°, 60°)タイトリストボーケイデザイン SM10DG S400
ウェッジ(54°)タイトリストボーケイデザイン
ウェッジワークス
DG S400
パターキャロウェイオデッセイ ホワイトホット
OG ROSSIE
ストロークラボ

ドライバー(10°):TSR2(タイトリスト)

TSR2(タイトリスト)
出典:楽天市場

クラブ契約フリーの桂川有人プロは、ドライバーには「TSR2(タイトリスト)」をセッティング。

2022年9月に発売された「TSR」シリーズには、「TSR2」「TSR3」「TSR4」の3モデルがラインアップされており、桂川有人プロの他、幡地隆寛プロ、ジャスティン・デロスサントスプロなどが使用するドライバーが「TSR2」です。

人気の理由としては、ヘッドの形がでキレイなこと、打感が良くなったこと、弾道が強くなったこと、ミスに強くなったことなどが挙げられます。

特に、前作「TSi2」と比べると、トゥ側ウェイトがヘッド後方に移動し、ボールスピードとスピン性能が向上。吹き上がりが抑えられた強弾道で前に飛ばしやすくなりました。また、フェース設計にも変更が加えられたことで、オフセンターヒット時にもボールスピードが生まれるようになったこともポイント。

飛距離を求めるアマチュアゴルファーにはおすすめしたいドライバーといえます。

ヒマラヤ楽天市場店
¥65,450 (2024/06/26 16:37時点 | 楽天市場調べ)

フェアウェイウッド(3番15°、5番18°):Qi10(テーラーメイド)

Qi10(テーラーメイド)
出典:楽天市場

「Qi10 フェアウェイウッド」は、松山英樹プロ、岩崎亜久竜プロ、中島啓太プロ、久常涼プロ、蝉川泰果プロ…など、国内外問わず数多くのプロが使用しています。

桂川有人プロは「マキロイさんとかシェフラーさんとかが一気に替えてすごく気になっていて…。絶対にいいんだなと思って」という理由でクラブセッティングに組み込むことを決めたそう。

その結果もあってか、2024年の日本・欧州共催「ISPS HANDA 欧州・日本どっちが勝つかトーナメント!」で欧州ツアー初優勝、「ミズノオープン」で3位タイなど、5月末時点で賞金ランクトップを独走する好調ぶり。

「M2」や「SIM2」など、テーラーメイドには名器と呼ばれるフェアウェイウッドが多くあり、安心感を感じられる顔の良さと打球の上がりやすさなどが評価される「Qi10」も、近い将来、名器と呼ばれること間違いなしです。

新しくフェアウェイウッドを購入したい方は、ぜひ一度「Qi10」を試打してみてはいかがでしょうか。

アルペン楽天市場店
¥54,450 (2024/06/26 16:37時点 | 楽天市場調べ)

ユーティリティ(4番23°):スリクソン ZX MkII(ダンロップ)

出典:楽天市場

桂川有人プロのほか、生源寺龍憲プロなども使用する「スリクソン ZX MkII ユーティリティ」。

飛距離性能の高さはもちろんのこと、方向性の出しやすさやスピン性能も優れているので、狭いホールでのティーショットや長い距離からグリーンを狙う際に重宝するクラブといえます。

初心者には難易度が高めのクラブではありますが、アイアンが得意な中級者・上級者にとっては武器になるクラブであること間違いなしなので、クラブセッティングに入れることを検討してみても良いでしょう。

XPRICE楽天市場店
¥30,690 (2024/06/26 16:37時点 | 楽天市場調べ)

アイアン(5番-6番):T150(タイトリスト)

出典:楽天市場

PGAツアーで活躍する安秉勲(アン・ビョンフン)プロなどもロングアイアンにセッティングする「T150 アイアン(タイトリスト)」は、飛びと寛容性の向上を目指して開発されたアイアンです。

桂川有人プロも使用する「T100」と比べると球を上げやすく飛距離性能が高くなっており、上級者用のロングアイアンや、中級者用アイアンなどにおすすめ。

より寛容性の高いモデルとして「T200」「T350」などもラインアップされており、ご自身のレベルに合わせてコンボでセッティングすることもありかもしれませんね。

ジークゴルフ
¥22,000 (2024/06/22 19:58時点 | 楽天市場調べ)

アイアン(7番-PW):T100(タイトリスト)

出典:楽天市場

180ヤード程度までの飛距離でピンを狙えるかどうかが、ツアーの第一線で活躍できるかどうかの境目。この飛距離の精度を高めるためにも7番〜PW程度選びは非常に重要です。

桂川有人プロは、この飛距離を狙うためのアイアンとして操作性の高い「T100(タイトリスト)」を選んでいます。

「T100」は、小さめのヘッドサイズであるもののプレッシャーを感じるようなヘッドではないことがポイント。ブレードは細めであり、上級者好みの顔には仕上がっています。

7番アイアンで34度と高さが出やすく、スピン性能も高いアイアンであるため、操作性を求める上級者ゴルファーにはぴったりのアイアンといえるでしょう。その分、飛距離性能は重視されていないため、飛距離重視のゴルファーには「T200」「T350」などのアイアンがおすすめ。

アスリートゴルファーや上昇志向のあるゴルファーには「T100」は非常に高性能なアイアンだといえるので、一度試してみても良いかと思います。

ウェッジ(50°, 60°):ボーケイデザイン SM10(タイトリスト)

出典:楽天市場

「ウェッジといえばボーケイ」と言っても良いほど、多くのゴルファーからの信頼と実績を集める「タイトリスト ボーケイ」。

桂川有人プロは、50°と60°の2本に、「ボーケイデザイン SM10」をセッティングしています。

「SM10」は2024年に発売されたモデルであり、心地よい打感と弾道のコントロール性能、安定性の高さが魅力的なウェッジとなっています。

また、プレーヤーのスタイルそれぞれに合うよう、幅広いソールグラインドがラインアップされていることもポイントの一つです。

カスタムクラブ工房 OVDGOLF
¥27,500 (2024/06/22 19:58時点 | 楽天市場調べ)

ウェッジ(54°):ボーケイデザインウェッジワークス(タイトリスト)

「ウェッジワークス」とは、市販モデルではなくツアープロのために開発されたヘッドであり、日本国内で「ウェッジワークス」を購入することは非常に難しいです。

桂川有人プロは、54°にはこのレアなウェッジをセッティングしています。

パター:オデッセイ ホワイトホット OG ROSSIE(キャロウェイ)

出典:楽天市場

桂川有人プロは、ネックタイプは異なりますが、河本力プロやジョン・ラームプロなども使用する「オデッセイ ホワイトホット OG ROSSIE」のパターを使用しています。

ホワイトホットシリーズは多くのプロが愛用しており、絶妙なソフトフィーリングと転がりの良さが特徴的

2024年現在は旧モデルとなっており、比較的安価に手に入れることができるパターなので、パッティングに難を感じられている方は1本購入してみてはいかがでしょうか。

Number7 ナンバーセブン ゴルフ
¥23,100 (2024/06/22 19:58時点 | 楽天市場調べ)

ボール:Z STAR ダイヤモンド(スリクソン)

出典:楽天市場

「Z STAR」と「Z STAR XV」の中間的な立ち位置で、星野陸也プロやブルックス・ケプカ プロなども使用する「Z STAR ダイヤモンド」。「Z STAR」シリーズは、2023年のJLPGAツアーにおいて勝率No.1に輝きました。

同シリーズの中で、アイアンのスピン量は最大でありショットに自信を持つ方にはおすすめのボールと言えます。

バランスの取れたツアーボールなので、飛ばしつつも高いスピン量が欲しい方は一度使用してみてはいかがでしょうか。

EZAKI NET GOLF
¥6,930 (2024/06/20 13:35時点 | 楽天市場調べ)

桂川有人プロのクラブセッティングには「名器」が揃っている

クラブ契約がフリーとなった桂川有人プロは、いわゆる名器を数多くクラブセッティングに組み込んでいます。

アマチュアゴルファーにとっても使いやすいクラブも多々ありますので、ぜひこの記事を参考にご自身のクラブセッティングを見直してみてはいかがでしょうか?

(スポンサーリンク)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

1998年8月9日生まれ。兵庫県佐用町出身。
jmp 代表。ええやんサヨウ 運営。
2017年4月、京都・同志社大学入学を機にゴルフを始める。
JOYXゴルフ倶楽部上月コースメンバー。

目次